グランドセイコー白樺の最高級モデル!?限定モデルSBGZ009とは

腕時計紹介

はじめに

2023年6月に発売のグランドセイコーSBGZ009はグランドセイコーを代表する特別なモデルの一つです.

今回はSBGZ009の紹介とおすすめポイントの紹介をします.是非最後までご覧ください.

SBGZ009とは

価格:¥9,515,000

世界限定50本(うち国内25本)

グランドセイコーの中のMasterpiece Collection(マスターピース コレクション)シリーズの中のモデルです.

マスターピースコレクションとは,長野県塩尻にある「マイクロアーティスト工房」で作られた特別なムーブメントを搭載したモデルシリーズのことです.

SBGZ009に搭載されているムーブメントは手巻きスプリングドライブムーブメント9R02です.(スプリングドライブについては過去の記事を参照:腕時計界のプリウス!?スプリングドライブとは

9R02ムーブメント(公式サイト

「デュアル・スプリング・バレル」と「トルクリターン・システム」という特別な機構により,約84時間の最大巻き上げ時間を誇ります.

SBGZ009おすすめポイント

信州の白樺林をモチーフにしたモデル

信州・北八ヶ岳の八千穂高原に広がる白樺林の情景が時計に表現されています.

グランドセイコーの白樺というと,ジュネーブ時計グランプリも受賞しているSLGH005が有名です.

SLGH005 公式サイト

こちらの時計が文字盤に白樺を表現しているのに対して,SBGZはケース全体にまで白樺が緻密に表現されているのが特徴です.

ケースはプラチナ製であり,加工には非常に高い技術が必要です.それをケース全体に施している匠の技が光る一本です.

SBGZ009が買えない人におすすめのモデル

SBGW231

SBGW231

価格:¥550,000

こちらはエレガンスコレクションというシリーズの時計で,SBGZ009と比べると価格が非常に安いモデルです.

しかし,クリーム色の文字盤と黒い革ベルトが非常にマッチしており,どんな場所にも着けていけるバランスの良さが特徴です.

SLGA009

SLGA009

価格:¥1,155,000

こちらは白樺SLGH005のスプリングドライブモデルです.(SLGH005はメカニカル式)

SLGH005は岩手の雫石という工房の近くの白樺を表現しているのに対して,こちらのSLGA009は信州の白樺をベースに表現されており,少し違った味わいがあるのが特徴です.

SBGZ009と同じく白樺をモチーフに信州で作られたスプリングドライブモデルであることから,非常によく似ている時計です.

まとめ

白樺モデルはグランドセイコーの中でも非常に人気のあるモデルであり,今回のSBGZ009はまさに白樺シリーズの最高峰と言っても良いでしょう.

本数が限られた非常に希少な限定モデルであるため,お目にかかれる機会はあまりないのが残念です.

最後まで読んでいただき,ありがとうございました.

その他のグランドセイコーに関する記事はこちらから

GrandSeiko(グランドセイコー)記事まとめ

コメント