※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています

プロ野球選手の腕時計を調査してみた【中日ドラゴンズ編】

腕時計紹介

はじめに

プロ野球選手といえば、グラウンドでの活躍はもちろんのこと、その私生活やファッションにも注目が集まります。中でも「腕時計」は、選手たちの個性やこだわりが垣間見えるアイテムのひとつ。

中日ドラゴンズの選手たちも例外ではなく、プレー中の真剣な表情とはまた違った一面を、腕元でさりげなく演出しています。本記事では、そんなドラゴンズの選手たちが愛用する腕時計を紹介してみようと思います。

あなたの推し選手がどんなモデルを選んでいるのか、ぜひ最後までご覧ください

ドラゴンズの選手の腕時計

清水達也 選手:クストス チャレンジシーライナー P-S オートマティック

価格:約270万円

3年連続50試合登板を果たすなど勝ちパターンとして大きな存在感を示す清水投手ですが、愛用の時計はクストスのチャレンジシーライナーです。

クストスのチャレンジ シーライナー P-S オートマティックは、海をテーマにデザインされたラグジュアリースポーツウォッチです。ヨットの世界観を取り入れた軽量で洗練されたケースに、自動巻きムーブメントを搭載。スケルトンダイヤルからは緻密な機械構造が覗き、スポーティーでありながらエレガントな印象を与えます。堅牢性とデザイン性を両立し、マリンライフや都会的なライフスタイルにも映える一本です。

ちなみにこれは同僚の木下拓哉選手からプレゼントされたという時計ですが、価格はなんと約270万円。プレゼントのレベルではない金額に驚きです。

髙橋宏斗 選手:ロレックス サブマリーナー グリーンベゼル

価格:約165万円

侍ジャパンで世界一を経験した中日ドラゴンズの若きエース髙橋投手の腕時計は、ロレックスのサブマリーナー グリーンベゼルです。

ロレックス サブマリーナー グリーンベゼルは、ダイバーズウォッチの代表格であるサブマリーナーの中でも特に人気の高いモデルです。深みのあるグリーンのセラクロム製ベゼルは、耐傷性と耐紫外線性に優れ、美しい発色を長く保ちます。堅牢なオイスターケースと300m防水性能を備え、プロフェッショナルなダイビングにも対応可能な本格的ダイバーズウォッチです。

石川昂弥 選手:ロレックス サブマリーナーデイト

価格:約157万円

覚醒が待たれる中日の若き大砲の愛用腕時計は、王道中の王道であるロレックスのサブマリーナーデイトです。

ロレックス サブマリーナー デイトは、1953年に誕生したサブマリーナーの伝統を受け継ぎながら実用性を高めたダイバーズウォッチであり、堅牢なオイスターケースは300m防水を誇ります。

特徴は3時位置の日付表示とサイクロップレンズで、視認性を大幅に向上させています。自動巻きムーブメント「キャリバー3235」を搭載し、高精度と約70時間のパワーリザーブを実現したロレックスを代表する人気モデルです。

高橋周平 選手:ロレックス コスモグラフデイトナ ブラックダイヤル

価格:約253万円

2011年にドラフト一位で入団してから竜の未来を担ってきた、押しも押されぬ中心選手である高橋選手の愛用時計はロレックスコスモグラフデイトナのブラック文字盤モデルです。

モータースポーツに着想を得たクロノグラフ機能を備えるスポーツウォッチであり、精密な計測を可能にするタキメーターベゼルと3カウンターのレイアウトは、レーシングシーンに適した実用性とデザイン性を両立しています。特にブラックダイヤルは精悍で引き締まった印象を与え、ステンレススチールのケース素材との組み合わせによって無骨でありながら高級感あふれる独特な魅力を放ちます。

大島洋平 選手&祖父江大輔 選手:ロレックス コスモグラフデイトナ ホワイトダイヤル

価格:約253万円

中日を支えるベテランである大島洋平選手と祖父江大輔選手の二人の愛用時計はデイトナホワイトダイヤルです。

ロレックス コスモグラフ デイトナのホワイト文字盤モデルは、スポーティーさと上品さを兼ね備えたクロノグラフウォッチです。ホワイトダイヤルに配されたブラックのインダイヤルが高いコントラストを生み、視認性とデザイン性を両立しています。爽やかで洗練された印象を持ち、デイトナを象徴するアイコニックな一本です。

梅津晃大 選手:ウブロ クラシックフュージョン

価格:約109万円

覚醒が待たれるガラスのエース、梅津選手の愛用時計はウブロのクラシックフュージョンです。

ウブロは1980年創業のスイス高級時計ブランドで、ゴールドとラバーを融合させた革新的デザインや大胆な素材使いで知られています。

クラシック・フュージョンは、ブランド哲学である「異なる素材の融合」を体現したコレクションです。ケースは薄型で装着感に優れ、文字盤はシンプルで視認性が高く、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンに対応しているのが特徴です。

大野雄大 選手:ロレックス コスモグラフデイトナ アイスブルー

価格:約1165万円

腕時計好きとしても知られる大野投手の時計は価格も驚きのレアモデルである、デイトナアイスブルーです。

ロレックス コスモグラフ デイトナ アイスブルーは、プラチナ製ケース専用に展開される特別なモデルです。独特の淡いアイスブルー文字盤は高級感と清涼感を併せ持ち、ブラウンのセラクロムベゼルとのコントラストが際立ちます。希少性が高く、デイトナの中でも特にステータス性を象徴する一本として高い人気を集めています。

大野投手はこれ以外にも600万円のオーデマピゲロイヤルオークも所有していることをテレビで話しており、腕時計好きであることがよくわかります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

腕時計の好みを知ることで、選手の意外な一面がわかるようなこともあり面白いですよね。ぜひオフシーズンにはテレビ番組などで選手の腕時計もチェックしてみるようにしてみて下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント